手元にある本たち

 図書館で、たあくさん仕入れて手元に置いた本たち!


楽しい時間を過ごしております。

心が動き、これを書き留めておきたいという気持ちと、難しいかな?
と躊躇する気持ちで揺れておりました。
とはいえ、先日の記事〜蛾が発生したよ〜という内容のものの最後に、借りた本たちの画像をとってつけたように貼り付けたたのは、自分の気持ちは、書き残したい方に、いくらかでも傾いていたからなのでしょう。
そんな私の思いを更に押してくれたのが、エミータさん
https://blog.hatena.ne.jp/sutekidane/
です。
コメントを残して下さいました。

読後感をぜひ聞きたい。
なぜなら写真の本は一冊も読んでないから。
いい本だったら教えてください。

よおし!
とりかかってみましょうか!

多少の気合を入れつつも焦らずに、心の赴くままゆったりとした気持ちで書こうと思います。
・・・と、前置き長いのですが、更なる前置きを綴り続けます。

「物語」に帰ってきたよ 

 いっとき、スピリチュアルやら人生指南やらの本を読み漁っておりました。
視野が狭くなっていて、慰めや、まさしく何らかの指南が欲しくて。
それらを持ち帰り、ページを開くわけですが、楽しめなかったし、のめり込めなかったし、満足感も味わえませんでした。
スピリチュアルに関する興味は持続中ですが、本でそれを追うことは一旦やめよう!
そんな気持ちになって、図書館に出向き、持ち帰ったのは角田光代氏の
『私はあなたの記憶のなかに』でした。
角田さんの作品好きです。
『私の中の彼女』
『坂の途中の家』
が、特に良かったな。
映画になった
『八日目の蝉』
も名作ですよね。



手元に寄せた
『私はあなたの記憶の彼方に』は短編集でした。
8編の物語が収められています。
1996年〜2008年に世にでたもの。

その中の『地上発、宇宙経由』がおもしろかったです。



 アドレスを打ち込み保存のうえメールのやりとりをしていた時期の物語です。
今やガラケーと呼ばれる通信機器で、メールのやりとりをしていた限られた時代の物語。

携帯を持ったばかりの、操作に不慣れな主婦がアドレスを打ち間違えて送信してしまった一通のメールが、男子大学生のもとに届きました。
誰だ?
こんな人知らねえよ!

友だちに見せたことろ、
「おもしれー。返事返しちゃえば!」
とふざけて、勝手に適当な文章打ち返信してしまうのです。

それが発端となって物語が進行してゆきます。

登場人物たちの知らない事実を、読者である私は知っている。
登場人物たちが繰り広げる誤解や、迷いや、思い違いを高みから見物するような面白さが味わえました。

通信機器の目覚ましい進化のおかげで、今はこのような行き違いはまず起こりません。

約束の時間に現れない待ち人にやきもきする場面も減ったことでしょう。
さらに昔、
駅に備え付けてあった、ミニ黒板の伝言板、そんなものも姿を消しました。

お!お!お!何?何??

 久々物語を楽しんだ私の前に現れたのは、mosgreenさんの記事でした。
mosgreen3111.hatenablog.com

mosgreen3111.hatenablog.com


「おいでおいで」とまるで手招きされたような気持ちになりました。

彼女が、紹介してくれた数冊のうちの一つ『兄の終い』は、過去に読んでおります。
これはノンフィクションです。
道新(北海道新聞)書評欄で紹介されており、一直線で図書館リクエストに走り、手に入れて読みました。

兄の終い

兄の終い

Amazon


村井理子氏の他の作品にも俄然興味が湧きました。
早速訪れた町の図書館。
『全員悪人』が、
ここ(湧別)には無いが中湧別にはあるという。
中湧別の図書館は、同じ道沿いに車で7分も走れば到着します。
すぐさまGO!

『全員悪人』をゲット!
同じ「む」で始まる村山由佳の本もゲット。
他にもゲット!
たくさん抱えて戻ってきました。

これらの作品の読後感をボチボチ書いていきましょう。

続きは次回!

キライ!◯◯サン!

空・・美しい空

 朝は4時半頃には起き出す私。
日の出が遅くなってきており、台所に立つと、昇って間もない朝日を見ることができます。
 空は青々と美しく、刷毛で履いたような雲は面白く、空ばかり見上げてしまいます。
高い建物もなく、広々とした土地に住んでおります。
頭の上すべてが空!
であります。



そして日暮れ時。
西の空が明るく染まり、私はスマホ片手に外へ出るのです。



(8月28日の夕暮れ)

(昨日9月2日の夕暮れ)


昨日カシャリ!
と景色を収めて
良い気分で戻る途中、
頬にチクリと感じ、思わず手をやりましたら、小さい羽虫がその指の先で潰れました。
その一瞬にもう刺されていたのね。
痒〜い!
🦟蚊の湧く季節でもあります。

道端には・・・

 先日のこと、空を見上げがちが私がふと道端に目をやったところ、

!!!!

うわわわ!
いたあ!
私の大の苦手な
そう、
蛾が!!!
羽を広げてへたばっておりました。

クスサンという種類の蛾で、
数年おきに発生するらしい。

ふいにそやつに出会ったその日、改めて周りを見渡すと、

あれえ!!いるわいるわ!

朝の出勤時は一つも見なかったのに、帰り道にはあそこにもここにも、という程にいたのです。

成虫になってからの寿命は短いものか、たいてい命尽きており、生きていたとしても地面に羽を打ち付けて弱々しく動いております。

おお!怖ろしや大発生か!
と思ったものの、その日がピークだったのかしら??
その後数を増すことはありませんでした。
それでも、思わぬタイミングでそやつに出会ってしまうここ数日です。

折しも、白樺の葉が茶色く枯れて道路に落ちる季節。

その茶色は、あの茶色は、
葉っぱか?
それとも怖ろしクスサンか?
私はビクビクしながら歩くのです。
つまり、クスサンは枯れた葉っぱみたいなものなのです。
葉っぱと思えば何てこともない、はず・・・。

なのにね、駄目なのですよ。
私は蛾が怖い。

何故なのかな?

焼き付いている光景

 子どもの頃の、蛾にまつわる思い出があります。

街灯の下で、羽ばたく大きな蛾。
時間は夜。
何故、すでに暗くなったそんな時分に子どもたちが集まっていたものか?(夜のカブトムシ探し隊だったのでしょうか?)
数人の子どもたちがその蛾をめがけてしきりに石を投げつけており、遠巻きながらもそこに居た私は、気持ち悪いと思いつつも視線を外せずに立っていました。
蛾は、石に痛めつけられながらもバサバサと羽を動かしておりました。

もう一つ。
住宅地の下水を集めて流れる川で遊んていた時のもの。
清い川ではなかったものの、岩には沢蟹くいらいは生息していました。
私は横浜で育ちましたが、昭和30年代の横浜は、ちょいと内陸へ入れば田んぼと畑も多かった。
その田んぼ横を流れる小さな川で、弟と隣に住む弟の同級生と遊んでいたのです。

目の前をが流れてゆきました。
水から逃れようと大きな羽を動かすものの、動かすたびに水を打ち、そのまま目の前を流れてゆきました。

「蛾」を思うたびにこの2つの光景が必ず浮かぶのです。

それ程強く私の心に残り、姿形を見るだけでぞくぞくと嫌悪する要因となっているように感じます。

 美しい空を眺めては感嘆の息をもらし、
そうかと思えば道端の蛾の死骸に怯え、
あちらこちら虫に刺されている2022年秋のワタクシです。

    *  *  *
 しばらくスピリチュアルやら、行き方指南めいた本ばかり読んでいた私でしたが、ウフフ・・物語に戻ってきましたよ。
ほうらこんなに借りちゃった!
本の話題にしようと思ったのだけど、文章にまとめるのに苦戦しそうなので、今回は見送りました。

そして今日はこんな話題となりました。
クスサンの画像は、ハハハ…貼り付けませんでした。

ゾロ目キャッチ!!!!

 さてさてみなさま!!!
私のスピリチュアルブームはね、終わったわけではありません。

「スピリチュアル」的な内容の全てを、すっきりすっかり理解できない私ですが、それが今の自分にとって相応しいポジションなのだろうと捉えております。
その上で、
「スピリチュアル」は、分からないながらも、面白い世界と感じております。

お金を払ってまでセミナーを受けたり、カウンセリングを受けたりする気持ちは、今のところございません。
仮に、それをしようと思ったところで、どなたのどのようなアプローチに繋がるべきか?
その判断もできません。

スピリチュアルの周辺をうろつくばかりの私。
とはいえ、そこで得る言葉やメッセージは、やはり私を力づけてくれるのです。

でね!
何ともお手軽で楽しめる試みの一つをご紹介。

それはゾロ目キャッチです。
ゾロ目を探す、というよりはたまたま目に入ったものをキャッチする感じね!!

woman.mynavi.jp


そこに意識を向けてみると、
おお!
目に止まること止まること!

行き交う車や、駐車場で見る車のナンバー。
ふと見たデシタルの時刻表示など…。

ゾロ目を見ることに何の意味がある?
何がエンゼルナンバーだ!
と問われれば、答えや確信を持ち合わせてはいない私です。

そう…
何の意味も無い!


のかもしれません。

いや、まて!
あるのかも?

どっちにしろ

いいではありませんか?

それを見つけて、ちょっといい気分になることは、だあれも傷つけない!


今朝のこと。
私の見たゾロ目!

おわかりか??

昨日投下した記事を開いたところ、22時間前の表示

これだけでしたら、1時間の幅がありますからね、気に止めることもなかったでしょう。
しかし同時に目にしたスターの数、これが222個!!でした。
(皆さん!スターありがとうございます)
更には、
スクリーンショットして、保存した瞬間の時間がこちら。

これはゾロ目ではありませんが、
私が今朝キャッチした0505のような数字の反復や、鏡で写したような対称的な並び方・・・これらもエンゼルナンバーに含まれるようですよ!



画像はこちらからいただきました。
リリーのエンジェルナンバー | 早見表

並ぶ数字によって、それぞれに意味があるようです。

そもそも本日は8月28日
828の日ですからね♪♪


最近の私のお楽しみ!
で、し、た。

季節は秋へ

 珍しく残暑を感じる気温が続く当地ですが、朝晩の冷たい風が、空の青さが、刷毛で掃いたような雲の様子が、秋の到来を伝えてくれます。

 我が庭では秋明菊が開花しており、
草むらにはバッタが飛びはねております。
赤トンボの姿もちらほら。

こちらは、数日前の夕暮れの様子。
大きな雲が去ろうとするその隙間から、夕日が顔を出して赤い陰影を映し出しています。

空が美しく、おもしろい季節でもあります。


さて、孫、娘、次男が滞在した夏はあっという間に「思い出」として流れ去りました。

手術

 ここ(湧別)での夏を楽しんた後の孫には一つの試練が控えておりました。
孫の試練イコール母親である娘の試練でもあったのですが…。

とにかく乳児の頃から、夜の睡眠が整わず苦労した孫でした。
学童期となった今でも、夜の睡眠中、泣いたり悶えたりが続き安眠を得ることができません。

鼻詰まりで空気の通りが悪いようなのです。
病院での検査の結果、鼻の奥…咽頭のあたり?
の奇形も確認されています。
とりあえず、一旦アデノイドを一部除去する手術を施し、様子を見ることになったのでした。

その手術が17日に行われました。
この手術は、それほど負担の大きなものではないという情報は得ておりましたが、心配ではありました。

その手術も無事終えました。
鼻や喉の道が狭いことや、そもそも鼻炎症状(アレルギー性も含め)も酷いことも改めて確認しできたくらいで、この処置により劇的な睡眠の改善には至らないようです。

まあ、でも一つの山を越えた気持ちではあります。
先日は、やはり半眠りの愚図り状態の孫の様子が動画で送られてきました。
半泣きで、
「ばあばに会いたい!」
と訴えており、
おやおや、嬉しや!
可愛や!

転職

 幼い頃病気ばかりし、親に心配をかけてきた次男。
痩せっぽちでわがまま息子だった次男は、この夏、プロテインを牛乳で流し込んでは、町の運動施設に通ったり、隣町のボルダリングライミング施設で汗を流したりして身体作り、体力作りに勤しんでいました。

9月からは、新しい職場で働き始めるとのこと。

バンド活動
無料冊子の発行にて町のファッションを紹介
古着屋さん
デザイン会社設立
カメラマン
よくわからない会社でのサラリーマン
アイドル育成
撤退後は東京での仕事…。


そしてこのたびの転職。
常に動いて進みゆく次男Yであります。
夏の帰省中には、
スピリチュアルにはまった私に対し、おちょくるような発言を残してゆきました。

それぞれの秋

最後に長男のYou Tube動画を貼りましょう。
www.youtube.com

次男とは違う個性を持った長男H。
ひとつところで、小さく歩む彼の今後はどうなってゆくのでしょうか?
夏が終わり、秋がやって来ました。
それぞれが、それぞれの歩みを続けております。

夏休み!!粘土製作

 次男と長女がやって来たこの夏!
川崎からは、義妹も来ていて賑やかな一週間でした。
盆前ではありますが、昨日義妹が帰っていきました。
本日次男が、明日は長女が帰ります。


さて、次男滞在最終日の朝!
兄妹がいきなり粘土製作を始めました。

粘土は昨日、孫のために買い求めたもの。
昨日孫がこちらを、








娘はこちらを作りました。(器用だね!!)
それを見た次男が・・・・・






これを作りました。(おっ!!頑張ったね!!)




 
 明けて本日、朝より兄妹間で、前日作った作品自慢が繰り広げられ、
ヒートアップ!!
ミッキーマウスの題材で勝負することになりました。
・・・で、前述したように、改めて製作開始!!となったわけなのです。
   
パステルカラーの粘土ですので、ミッキーマウスの耳と頭部の黒がありません。
そんなんで、色はそれぞれ妥協して作っています。


お互い腐し合いながら一時間以上も奮闘しています。
そういえば
お正月は、折り紙に熱中したね!

kyokoippoppo.hatenablog.com



さてさて、出来上がり!!


右端次男の作品はどう見ても「ミッキーマウス」には見えません。
(自分なりの)高みを目指していいだけやり直し、こね直し、とうとう粘土は足りないわ、形は整わないわ!!
で、妹に負けを認めておりました。

真ん中娘の作品の左隣が、孫のKの「ミニーちゃん」。
かわいいね!!
子どもの作品のかわいらしさに頬が緩みました。

この記事投下後、次男を遠軽まで送ってゆきます。
夏がこうやって少しずつ閉じてゆきます。

イグアナ婆さん!!

 JR北海道石北線・・・・夏の「遠軽駅」の背後には、緑あふれる山が迫っております。
8月5日・・・私は久々にこの駅に参りました。
娘と孫を迎えるためです。
4月に札幌への引越しをした娘たちが、夏休みを利用してやってくることになっていました。
4ヶ月ぶりの再会です。
改札を抜けた孫は走ってきて、私のお腹に顔をくっつけてきました。
可愛や!!!

実は東京で暮らす次男も、前日札幌入りをし、同じ列車でここにつく予定でした。
が、札幌へ着く飛行機が飛ばす予定が乱れてしまった次男。
前日辛うじて旭川までたどり着いた彼は、数時間後の16時近くにこの駅へ着くという。

近隣にある『ちゃちゃワールド』で時間をつぶし、
engaru.jp



 

昼食を取った後、用事も足し、再びこの駅で次男を迎えました。

遠軽からは長~い1本道を、北へ北へと走ります。

西日が差す車内。
次男の目がハンドルを握る私の腕に注がれました。

「お母の手ってこんなに老化したんだ!!」
「ひでえな!!」
「驚愕だ!!!」

次男の忌憚のない感想が繰り広げられます。
「いつからこんなになったんだ!!」
「もう、ずっとこんなもんでしょ。」
と娘。
夏場に会うのは本当に久しぶりですからね。
私のむき出しの、日に焼け、乾燥し、小さなシワが無数によった腕の皮膚は、次男を驚かせてしまったようです。
たいした手入れもしない私の腕や足・・・抗うこと無く「老化」の様相を呈しております。

「首なんかもうイグアナ状態だよ!!」
と自虐的に答える私。
そう私は、
「イグアナ婆さん!!」だ!!

そんな婆さんは、久々子どもと孫を迎えてちょいと忙しいのです。
ブログ更新と、訪問が滞りがちになりそうです。

皆さん、残り少なくなった夏をお楽しみ下さいませ!!!!

※ ここ数日、化粧水や保湿クリームを今更ながら塗るようになったワタクシです。

寒い日…チクチク・チョキチョキ!

寒い日

 日本列島では、40度近い気温になる地域もあるというニュースが流れておりますが、北海道はオホーツク海沿いに位置する当地は寒いです。
長ズボンを着用しているものの、脛のあたりがスースー、冷え冷え。
何とも物足りない夏ではありますが、40度という気温の過酷さを思うと、ありがたい限りです。

昨晩はバラバラという雨の音が、夢の中にまで侵入してきました。
そして寒い朝を迎えました。
程なく雨は上がりましたが、庭仕事はパスですね。
ならば、何しよ。

うん!
先日、数年ぶりに姿を現した作りかけのエプロンをまずは仕上げて、ついでに布の整理でもいたしましょう。

十数年ぶりの掘り出し作業

 
 ご覧下さいませ。
ここまで形にしておいて、続く作業を放り投げていたエプロンです。
押入れ整理していたら出てまいりました。
やりだしたことを放り投げてしまう私の性分…。
始発から終点までが数年、いや十数年越しというものがあるのです。

吸湿性もいまいちな、薄手の布です。
こってり手をかける気持ちはありません。
ボタンを付けて、手縫いで、アバウトボタンホールを作り、出来合いのヒモを取り付けて、ポケットも無いけれど、
はい!終了!

チョキチョキタイム

そしてお次は、プラ引き出しに突っ込まれていた布を引っ張り出して、



こんな状態・・アハハ恥ずかしいね。

チョキチョキタイム開始!!




四角に刻んだ布たちは、いついかなる時に使用されるものやら分かりませぬ。

私が、お仕事に通う必要が無くなった「老後」という時間に、チクチクつなぐ時を楽しむつもりです。
しかし、その老後に私の目が、私の手が、私の気力が、健全に働くのかは分かりませんがね。

今、これらを捨てられない私なら、せめて形を整えて保存することぐらいはしておきましょう。


こちら
捨てられた布たち。


さて、次はピンク系!



その前に一休み!
記事投稿!!!