わたしの事

「対話」の前に目が・・・

まぶたの上から眼球に触れる そう・・・まぶたの上から眼球に触れ、目の奥の筋肉をゆるめるワークというものを知り、それならできそうだ!! 続けられそうだ!!と思いました。 これを入り口にして自分の身体との対話を試みようと・・・。 kyokoippoppo.hate…

この本見つけ!!

久しぶりの勤務でした。 ここから冬休みまで・・・・・秋分を迎え、冬至を越えるあたりまで・・・がんばりましょう。 さて、学校の花壇では、かわいい小ぶりの百日草が咲いておりました。 小ぶりというのが私の気に入りました。 写真に収めながら、「来年は…

夏休み最終日

夏は去りました ニュースでは日本各地の暑さを伝え、皆さんのブログ記からも残暑厳しいことが伝わりますが、北海道はオホーツク海沿いの我が地域では、「暑い」ということはなくなりました。 家の中で半袖で過ごしておりますが、扇風機の出番はなく、涼を得…

つながるブログ

はじめにおことわり・・・。 「つながる」というタイトルのもと、自身の過去記事貼りまくりです。 ご了承の上おつきあいを・・・。 こんなことをしているのは私だけ?? ちょっと恥ずかしいのですが、こちらご覧下さい。 投稿したブログと、それに対する反響…

お盆

初盆 昨年暮れに亡くなったじいちゃん(義父)の初盆です。 とはいっても、ここにいる身内で、ごくごく簡素にその日を迎えます。昨年までは、じいちゃんのお仕事だった提灯の支度・・・今年は夫ががんばってやっております。 墓そうじにも行きました。 寺と…

寒い日・読書

寒いです (画像は tenki.jp アメダス実況・気温のページより)本日8月10日のものです。 寒くなってしまいました。 寒がりやの私は、厚手の長袖パーカーを羽織ってもまだ寒いという程です。タイツもはきました。 いきなり”寒い”地点まで気温が下がらなくて…

新カテゴリー「切り抜き」

家の中の雑然 ほほほ、正直申し上げて、家の中が雑然としておりますの。 そんな風に見えないって? そりゃあそうでございます。 写真を撮るときは、周囲のものを周到にどかして、いかにも 「整ったところでいただくおやつでございます。」 「お食事でござい…

昨日もよき一日でした。

記事にしたいことが割り込んでくる 実は、これとは別に書きたいことがあるのです。 良し!今日は!という気持ちでいるのです。 ところが、朝からピンポーン。 「はあい。」 と玄関に出てみると、漁師のNさんが、マスをぶら下げて立っている。 「はい!これ。…

 カレンツ グスベリ 石森延男

『グスベリ』 (手持ちのものを写真に撮りました。) 石森延男によって書かれたこの本が好きでした。 (昭和52年発行・1977年・と書いて気づく・・私19才の年ではないか?と・・でも私は高校時代にこの作品を読み、読書感想文まで書いています。 お…

気持ちよい一日

北窓からの風 8月4日、空気が変わりました。 朝、北窓から入る風が冷たく感じました。 パジャマのハーフパンツ姿のままでパソコン前に座りましたが、足がスウスウと寒く、すぐにズボンをはき替え、靴下をはきました。 「せせらぎスクール」という川の学習の…

孫と一日

スライム 8月3日は娘が出勤し、私は孫とお留守番の一日でした。(とはいえ5時間程度でしたが・・・。) 平素 土曜日日曜日はお休みをもらっている娘ですが、先週は体調を崩し一週間以上働くことができませんでした。 その分をいくらかでも取り戻すべく、本日…

ちょいと舵をきりまして

寝床にある本 夏休みも相変わらずバタバタして過ごしておりますが、それでも連続のお休みということで気持ちにゆとりがあります。 ですからこの機会に、読んだ本のことも書いてみようと思い、タイトルを決めました。で、初っ端から『前世療法』です。 これは…

くまさんの夏休み?

強引にお題に引き寄せてしましました。 だって夏休み初日(7月27日)の出来事だったのですもの。 また、ここに嫁いできて37年になりますが、初めてでくわした出来事でもあります。 『ひとまねこざる』の絵本の影響もかすかに受けたかな??まれにみる冒…

もどかしい日々

今週のお題「夏休み」 夏休み 小学校の支援員として働く私は、児童の夏休み期間は一旦雇用を解かれます。 そう!!夏休みです。 日給月給の身なので、いただくものは減ってしまいますが、まとまったお休み期間にしたいことはたくさん!! 楽しみにしておりま…

庭の話こぼれネタ・・②

ああ秋桜が 我が庭に顔を出す花たちを次々と紹介しております。 定番のシリーズにするつもりはありませんでしたし、なるとは思いませんでした。しかし早春の頃、ようやく雪が解け、なんとしても待ち遠しかった北海道の春の訪れを伝えるとなると、土の上に顔…

庭の話・こぼれネタ① ああ見つからない。

ああ!またもや 書いてもいいし、書かなくてもいいし・・・・と思いながら書き始めた記事です。5日も前の出来事を綴る記事です。 うまくまとまらないかもしれません。 まずは書き散らしていきましよう。 下記は、5つ前の記事『雨降りだから』の一部です。 この…

鱈が住宅地にやってきた

7月21日・日曜日 選挙の日でしたね。 もちろん行きましたよ。義母と一緒に。娘も票を投じできました。 * * * さてその日の午後、孫も退屈しているし、愛犬ブウタローの散歩にでも行くか?と外へ出たところ一台のワゴン車が止まりました。 近所のYさんが窓…

ほらね!!

このブログは、前回の記事の続きです。 過去記事を貼らない代わりに、一部前回と重複した内容がございます。 あらかじめお断りしておきますね。 オホーツク海へ 昨日7月20日、朝は雨降りでしたが、そのうちあがり夏の陽気となりました。 気温27度・・・今ま…

おうち族のはずが・・・。

雨のち夏空 7月20日土曜日 朝起きたら雨の音。 庭仕事もできないな。おうち族だな・・・と思ったのもつかの間、 雨が止み夏の太陽が顔を出しました。 娘と孫がやってきて、ソフトクリームを食べに行こうと話が決まりました。 車で走ること10分足らずのと…

雨降りだから

雨の音 明日は休みという日の晩はやはりうれしいものです。 「目覚ましかけなくてよいものね。」 こういう小さな緩みが幸せと感じるのです。 でも毎朝たいてい、アラームが鳴る前に目が覚めます。 今朝も5時半に目が覚めました。網戸の外からサアーいう雨の…

花から実へ

雨模様の三連休 先の三連休のことも記事にしようと思っておりましたが、あれよという間にその日々も終わり、一日二日が経つと、全てが書かなくてもよいものに思えてきます。ともあれ、 雨模様で、庭仕事をほとんどしなかったということをここに書き、今回の…

ワクワク三連休

黒豆ヨーグルト あの日以来、お腹の調子がよろしくありませんでした。 kyokoippoppo.hatenablog.comなかなかリズムが整わなかったのです。 私にとってはオリゴ糖が効果があり、なるべく食べるようにしておりましたが、そのオリゴ効果の効き目も鈍い。 先のお…

「ア」「ガ」・・・・!!

インプットされた花の名 先日uwisizenさんのブログを読んでいたら、私にとっては馴染みのある花の写真が出ておりました。uwisizen.hateblo.jp * ウォーキングしているとき、 気になっていた花の名を調べたら、アガパンサスでした。 記事はこのように締めく…

わかりましたとわかりませんでした。

ブログアップに際して、花の名前も知りたいななどと思ったものだから、結局2回に分けて書くことになりました。 今回は、前回載せきれなかった花をご紹介。 花の名前を知るのはなかなか難しいということがわかったこの度の一件でした。 kyokoippoppo.hatenabl…

お買い上げ

七夕祭り 昨日7月7日、町の七夕祭りが行われました。 恒例通り・・・ではなく1ヶ月早い開催となりました。 というのも今年は我が町は合併10周年を迎えたそうで、地元の高校生の学校祭とのタイアップで行われたのです。 例年旧暦の七夕の時期に合わせた8月第1…

夏は来ぬ・・夏はこぬ!

曇天続きタイツ着用 『夏は来ぬ』(なつはきぬ)は、佐佐木信綱作詞、小山作之助作曲の日本の唱歌である。1896年5月、『新編教育唱歌集(第五集)』にて発表。2007年に日本の歌百選に選出されている。卯の花(ウツギの花)、ホトトギス、五月雨、田植えの早…

石の記事最終回

はまべには いしが いっぱい あなたも もっと いろんな いしを さがしに はまべへ きませんか? このように語りかけるのは絵本作家の『レオ・レオニ』 『はまべには いしが いっぱい』 という絵本のページに、谷川俊太郎氏の訳によるこの言葉があります。 私…

浜辺の石たち

石っころ 海辺にでかけたらうちよせる波間をのぞいてみよう。 うちかえす波の下におもいがけないきれいな石ころがみつかる。 「これ、なんって石ころ?」 石ころの楽しみはここからはじまる。 このように語りかける人がいます。 その人の名は、渡辺一夫氏。…

絶対あげない

石拾い まずはこの画像をご覧下さい。 6月1日のブログ記事に貼り付けたものです。 学級の子どもたちと、サロマ湖の湖口の見学に行った時に拾ったものです。 kyokoippoppo.hatenablog.comきれいな石、風変わりな石を見ると拾ってしまう私。 今まで集めたも…

漁協からのプレゼント

美味しいプレゼント 昨日、町の全世帯にホタテ貝のプレゼントがありました。 毎年のことです。 今回は、「もらったよ。」「食べたよ。」だけの記事です。 配られたホタテ貝は20枚。 我が家の分と、都合が悪く配布拠点まで取りにいけなかった友人の分も含め、…