社会事象

終戦記念日に見たテレビ

昨日今日と庭に出て、草取りをがんばりました。 本日16日には、台風の影響で夕方から雨になる模様。 そして、私の夏休みも今日を含めあと3日・・。 なにを優先って・・草取りだよな・・・と。 笹の墓標 切り抜き整理のために、それをブログにはるようにな…

震災後8年

星空 白状してしまえば、私の普段の生活の中で、8年前の震災は風化しております。 この頃の報道で、「ああ、またこの時期が巡ってきたのだな。」と感じる・・・それが実状です。 先日は仙台プラネタリウムの次のような試みについて知りました。 www.sendai-ast…

泉谷閑示氏のメッセージ・・・・これって逃げでしょうか?

逃げることは悪いのか? うつに関する情報を検索していて目に留まったのが泉谷閑示氏のメッセージでした。 今回は、その中から逃げることを話題にしたいと思います。 精神科のクリニックを開業しておられる泉谷氏はうつで思うように働けなくなったり、動けな…

体育座りからたどりついた意外な境地②

先生達は子どもを見ていない 写真集『授業の中の子どもたち』(日本放送協会出版協会)のⅢ章に、林竹二と竹内敏晴の対談が載せられています。 下記はその一部です。 竹内 つまりその一人一人に可能性があり、その一人一人が主役だということと、 そこで発せら…

何のための教育?

管理教育 学校というところは、少なくない人数の、まだ未熟な子どもを集めて一定時間預かるわけですから、ある程度の管理は必要なのだと思います。 そしてその程度によっては、足りない=指導できていないと指摘されたり、 過剰=やり過ぎと言われたりするので…

停電という非日常 ②

見開き全面の記事が届きました。(北海道新聞) キアゲハ前蛹 職場である小学校は、朝6時に停電が解消されていたら通常通り、引き続き停電だったら休校・・・ この連絡は前日受けていました。 同僚の支援員さんが直接我が家を訪ねて口頭にて伝えてくれました。 …

停電という非日常 ①

全道って! 地震に伴う停電に気づいたのは6日、木曜日の朝でした。 震源地からは遠い我が家は揺れを感知できず、夜中にファックスがブーンとうなり、ワンコが吠えたものの、それと災害を結びつけることもなくそのままおねんね。 朝夫に、「夜ファックス入っ…

企業教育 学校教育

夏休み終了 猛暑、大雨、雷、ゲリラ豪雨・・・・極端な気象の影響を受けた今年の夏でしたね。(過去形で語ってしまいましたが、本州はまだ夏継続中のことでしよう。) こちらは、雨ふりの寒いお盆となりました。 紫陽花とコスモスが同時に咲く北海道。 ススキの穂…

長浜功氏の理念を手がかりに ①

長浜功氏 長浜功氏は先に書いたブログ『地方公立校でも「楽園」だった』の著者である川村美紀氏が、東京学芸大学 大学院で学んだ教授です 長浜氏は戦後の優れた教育として、 ・無着成恭の生活綴方教育(山びこ学校) ・山梨の巨摩中学校 ・東井義雄の実践 を挙…

消された学校

巨摩中教育 さて、続きです。 巨摩中学校のことでしたね。 前回のブログで、続きは次回と書きましたが、 この学校での実践をブログで伝えきるということは、不可能だなあと感じております。 kyokoippoppo.hatenablog.com ⚫教師によって作り出された自主教材…

疾走する10年がもたらしたもの

廃液によって 北国に春が来たと思ったら、あっという間に夏至が過ぎ、もう日は短くなってゆくのです。 夏を実感する前に秋が始まるようで、何ともやりきれません。 しかしこれは、冬本番の前には日が長くなり春の準備が始まる安堵とセットのもの。 そう言い…

長馬していた小学生

校庭のない学校 団地というのができて転校生が増えてきたのは、私が小学4年生のころ。 ある転校生は高架を走る新幹線を見て 「わあお!」 と歓喜の声をあげました。 団地は新しくおしゃれで、コンクリート製の頑丈な建物に住む友達は流行に乗っているように…

1969年 大学闘争のころ

気温急降下 暑いね、暑いねとあいさつを交わしていた数日前のこと、夕方になるとともに冷たい北風がオホーツク海の方から吹いてきて、気温が一気に落ちました。 今朝はカッコウののどかな鳴き声も、ハルゼミの賑やかな鳴き声もビタリと止み、シトシト冷たい…

斎藤喜博と林竹二

カッコウ 6月・・・・夜明けが早く、カッコウの声が聞こえてくる季節。ライラックも開花しました。 こちらで暮らして間もない頃はカッコウの鳴き声に感激し、新しい土地で暮らすのだなあという思いを新たにしたものです。 夏至のころの夜明けの早さにも驚きまし…

忙しい日々の中でのオアシス

土曜日の午後に・・・・ 娘と孫がまだ滞在中で、忙しい日々が続いています。 そんな中、絵本の読み聞かせの活動を主に行っている「リーディングクラブたんぼぼ」の総会に出席するため、土曜日の午後図書館へ行きました。 会員ではありながら、小学校での読み聞か…

急ぎ旅ではないけれど、忙しい日々

連休だあ! 北国の桜が平年より早く咲きました。 庭の水仙もさかりです。 さて、連休を利用して、娘と孫がやってきております。 なんとも忙しい そんな中、在庫の布で孫用の服を作り始めたりして ますます あれもこれもという気持ちになり気忙しい。 今は、…

林竹二について・・教育の変遷を辿りながら

そうだ 急ぎ旅ってわけじゃないのだ 先のブログで、「今さら林竹二を語っても、自分のノスタルジーにしか過ぎない。 今の自分と繋がるものは何も無い。」 と書きました。 が、はて?そうだろうか? もし私が林竹二を知らなかったら? と想像してみます。 ’’…

しんさいニート①

何故生きづらいのか?何故幸福感が得られないのか?何故自尊感情がこんなに低いのか? 悶えるように苦しむカトーコーキ氏。 彼の病も鬱病でした。 生きていくためには動かなければならない。しかし身体が動かない。 生きていくためにはお金が必要。だかそれ…

3月11日・・・・・ (原発ジプシー)

まずはこの文章をお読み下さい。 三月十一日(日) 明け方の五時ごろ、地震で目を覚ます。かなり長いあいだ揺れていた。日中は風が吹き荒れ、東北線が一時不通になった。 一人きりの日曜日。メモの整理、洗濯。 三月十一日・・・・誰もが知っている日付です。 しか…