カッコウと春ゼミと青空

貴重な2本

 植えたわけでもないのに、お向かいとの境に面した庭すみにアスパラが生えています。
株はほとんど大きくならず、それでも毎年2~3本ほどのアスパラが収穫できます。

昨日、太っちよさんとお痩せさんのアスパラが伸びているのを見つけました。
ポキリと折って、ブログのネタになるかもしれぬと写真だけ撮っておきました。

郭公 春ゼミ

 その日は気温27度、北海道なら夏の陽気といえる暑さでした。
カッコウの鳴き声を聞きました。
まだ気の早いやつだったものか、一瞬鳴いてると思ったもののその後聞かず。
でも、この陽気でしたらじきに他のみんなも鳴き始めることでしょう。
カッコウの声を聞くと、この土地で暮らし始めた頃を思い出します。
カッコウ カッコウ カコカッコウ
異質な土地へ来たという気分を味わったものです。
おお!私は北海道に来たのだ‼️
シャンシャン
そして春ゼミ・・・・「エゾ春ゼミ」の声も聞きました。
これも、なぜか一時耳に届いただけでした。でも確かに聞いたのです。
この時期、わきあがるような緑の中から聞こえてくるセミの声。
今やこの土地に長く暮らした私にとって
セミの声といえばこのシャンシャンが馴染み深くなってしまいました。
ネットで調べてみますと「エゾ」と命名されているものの日本各地にいるセミだそうです。
とはいえ寒地を好むので、本州では高地に住んでいるとのことです。
ヨーシンヨーシンケケケケと鳴くという記述もありました。
しかし単体の鳴き声だけを捉えればそのように聞こえるのかもしれませんが、通常大合唱の形で耳に届くので私の印象は「シャンシャンシャンシャン」なのです。
center.shiretoko.or.jp
www.youtube.com

カナカナ

 そして「カナカナカナ」となくひぐらしの声は、もうむかあしのただただ懐かしいものになってしまいました。
もし、リアルにひぐらしの鳴き声をきいたなら、私は泣いてしまうかもしれません。
ただてさえ、もの悲しく情緒を揺さぶるカナカナですが、そこに心震える程の懐かしさを感じることでしょう。
北海道の道南地域には生息しているようです。
私とは反対に、道内から道外へと拠点を移した方のブログです。
www.sahiyuna.net
www.youtube.com

青空

 暑い中、運動会の練習真っ盛りです。f:id:kyokoippoppo:20190524052607j:plain
そして、暑いとはいえ、爽やかな風が吹きわたるこの地。
雲は刷毛で掃いたような筋を作りきれいでした。



 さてさて、職場の友が、「アスパラ食べる?たくさん頂いたの。よかったら。」
と言って下さり遠慮なくいただきました。
30本程もあり、我が家のアスパラはその価値が暴落いたしました。
でも、価値は下がれど美味しいアスパラ
バターで炒めていただきました。