ああ、そういうことか

 今回の記事は自分の備忘録です。
読み飛ばして下さってもかまいませんよ。

お風呂で

 これはお風呂に入った時思ったことなのですが、
私は湯船に身体を沈めると
「あ~~~~・・・」
などと、くつろぎの声が出て、大抵まぶたの上をぎゅうと押すのです。
しばらくそうやって、指を離すと
「はあああああ♪」
と再び声が出る。

お風呂でこのような動作をする方は多いのではないでしょうか??
自分の毎回行う一連の動作に、今初めて思いが向きました。
「身体はここを刺激すると気持ちよい事を、すでに知っていたのだ。」・・・と。

右目は左手、左目は右手

 更に眼球に丁寧に触れて、身体と対話することを勧めているのが、この本です。

kyokoippoppo.hatenablog.com

f:id:kyokoippoppo:20190822180206j:plain:w200:left 眼球に触れるワーク・・図のように右目は左手、左目は右手で触れるようにということです。
しかし、その分肘をあげて顔をまたぐようにしなければならず、それが少々だるいことがあったのです。
目と同じ方の指を使うのでは何故だめなのか??だめな理由が見つからない。
前々回のブログで私はそのように書きました。
でも、ダメな理由がわかったのです。
 
そんなこと当たり前でしょ・・と思われてしまうかもしれませんが、
私は昨晩このワークをしていて気づきました。
その時はマニュアル通り逆の指を使ったわけですが、かすかに・・・ほんのかすかに・・
目の奥の筋肉に、首の奥が連動しているのを感じたのです。
このワークは

まぶたの上から、眼球に触れる

眼球を動かす筋肉に作用し、筋肉がゆるむ

それに連なる首の後ろ、深部がゆるむ

のように作用します。

右をゆるめているのに、右手が上がって指先が動いていれば、それに連なる右肩や、右首筋がゆるみません。
右目のワークのときは、右手に仕事をさせてはいけないいんだ。
なるほど!!
逆の指を使うわけはそういうことか。

身体のイメージがしっかりできている人や、ワークの全体像が初めからつかめる人なら、とっくにわかることなのでしょうね。
私は、今ころ気づきました。
でも、このことを自分で発見できてちょっとうれしかったですよ。
 
お風呂場ではまぶたの上ばかりをぎゅーっとしておりましたが、まぶたの横や下から眼球の丸みを感じるのはこのワークを知ってから始めたことです。
赤い点をつけたこのあたり・・気持ちが良いです。

f:id:kyokoippoppo:20190825202110p:plain:left


なんじゃ??この絵は??って感じですね。

おでかけ

 以前一緒の職場で働いたMさんと会うことになり、隣の市、紋別まで行ってきました。
穂を広げ風に揺れるススキ。
坂道の上から見えるオホーツク海
写真に撮りたい場所はありながら、車をいきなり止めるわけにもいかず「ああ、残念」。
待ち合わせ場所にした「歌や」(歌なしおしゃべりのみで、カラオケ屋さんを利用したのです。)の駐車場にて、さびれた旧商店街をぱちり。
帰り道は「小向原生花園」の看板のある所から横道に入り、ちょっと寄り道してきました。
秋風の吹くただただ寂しい場所でした。
赤い実ハマナスです。

せっかくお出かけしたのに、買ったものは100均の老眼鏡2つ。
老眼が少々進んだので、ブラス2のものを買いました。


写真をバチバチ貼って今日はおしまい。おやすみなさい。