2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

体育座りからたどりついた意外な境地②

先生達は子どもを見ていない 写真集『授業の中の子どもたち』(日本放送協会出版協会)のⅢ章に、林竹二と竹内敏晴の対談が載せられています。 下記はその一部です。 竹内 つまりその一人一人に可能性があり、その一人一人が主役だということと、 そこで発せら…

‘’体育座り‘’からたどり着いた意外な境地①

きょーつけえ!やすめ!きょーつけえ!やすめ!前へならえ!! ’’体育座り’’・・・ご存知ですよね。 ’’三角座り’’とも呼ばれるそうです。 皆さんはのようなイメージをお持ちでしょうか? 私は近所の小学校で支援員として働いております。体育座りといえば、…

後ろに組まれた手がほどけていく

後ろに組まれた手 前回は静岡県のある小学校で写された写真を紹介しました。 校内を歩く際、手を後ろに組むことを強要され階段すらもそのようにして歩く子どもの姿でした。 つまずいても手も出せない、不安定極まりない姿勢。 1970年代から1990年半ばあたり…

何のための教育?

管理教育 学校というところは、少なくない人数の、まだ未熟な子どもを集めて一定時間預かるわけですから、ある程度の管理は必要なのだと思います。 そしてその程度によっては、足りない=指導できていないと指摘されたり、 過剰=やり過ぎと言われたりするので…

停電という非日常 ②

見開き全面の記事が届きました。(北海道新聞) キアゲハ前蛹 職場である小学校は、朝6時に停電が解消されていたら通常通り、引き続き停電だったら休校・・・ この連絡は前日受けていました。 同僚の支援員さんが直接我が家を訪ねて口頭にて伝えてくれました。 …

停電という非日常 ①

全道って! 地震に伴う停電に気づいたのは6日、木曜日の朝でした。 震源地からは遠い我が家は揺れを感知できず、夜中にファックスがブーンとうなり、ワンコが吠えたものの、それと災害を結びつけることもなくそのままおねんね。 朝夫に、「夜ファックス入っ…

言い訳ブログ

混沌テーブル 週末にはブログをアップして、せめて1週間にひと記事を更新していきたいと思っております。 今週も・・・・・ となるとこんな内容にならざるを得ず。100パーセント個人的な内容であることを先にお断り。 夏休み明け2週間を過ぎた我が職場です。 私…