北海道での暮らし
寒波襲来 本日24日! ホッホッホ! 私のバースデーであります。朝起きてスマホを開きますと、日本列島を襲う寒波に対する注意喚起のお知らせが届いておりました。 それに伴う大雪の予報も。 が、しかし、当地の降雪は少ないことが見込まれています。 オホー…
悪天候で臨時休校となった23日。 勤務校の特別支援学級では「がんばったねパーティー」と称して、簡素ながらもおやつパーティーが開かれることになっていました。 別クラスからは、餃子の皮を使った「簡単ピザ」を作るから顔出して! とお呼ばれもしていまし…
シーズン到来! 煩わされる程の降雪がまだありません、と書いて投稿したのは去る12月12日のことでした。 しかし先の日曜日、ようやくまとまった雪が降りました。今季初めての除雪作業!とあいなりました。人々を煩わす厄介な雪ではありますが、それによ…
どどーーーん 週の始まり月曜日! (公開は本日火曜日ですが下書き記述は昨日の晩にしておりました。) それでも祝日が半ばにあると思えば、気持ちは楽ですね。ざあざあ雨降り。 気温は高め。 車で行くか? 徒歩で行くか? としばし迷ったものの徒歩で出勤し…
タイトル通りの記事です。 撮った写真を残したくて綴るようなもの・・。朝・・・・初夏の庭・・・・ 北の大地でもようやく初夏の気配が感じられるようになりました。 いや・・気温は夏本番のものと言っても良かった、そんな陽気になりました。 オダマキが盛…
ホッケ!ホッケ!ホッケ! 週の始まり月曜日にドドーンと届いたホッケホッケホッケ! 仕事から戻ってそれを見たとき、やはりまずは 「ええー?!」 と溜息混じりの声がでました。 ひと息つく間も無く、これらを捌かねばならぬのか?家にいる夫が、多少なりと…
久しぶりの夕焼け 6月24日金曜日。 ニュースでは、各地の真夏日猛暑日の様子を伝えておりましたが、嘘ではありません。 当地は寒かった。 職場教室の暖房を入れました。 外は雨・・風は生ぬるく夏の気配を辛うじて伝えてくれるのですが、お日様がずっと顔…
タイトル仰々しいですね!! 私の日常生活は、別に滞ってはおりませんでしたからね。 戻ってきた!という表現は大げさなのです。 ただ、スピリチュアルに関するネット空間を漂っては、それに関する記事を書いたり、手に取った本の物語にひたる日々。 私の眼…
朝!快晴 快晴の朝です。 が、私の目はショボショボ・・というのも昨晩は床に入るのが遅かったのです。 ウフフ・・楽しいイベントがあったのでね! 小学校で支援員の仕事をスタートさせた当時の児童だった二人と、会ったのです。 会場は我が家の近くのM君宅…
連休…連なる休日は本日で終了です。 明日は久しぶりの勤務です。 が、明日は私、開店休業状態であることが予め分かっています。 担当児童の欠席が予定されていますのでね。 気楽なものです。 年休をとっても何ら問題無いのですが、気楽な気分で職場に参りま…
皆さんのブログを訪問し、春の花をながめ、春の風を感じる今日この頃でございます。 北国である当地も、気温がプラスとなる日が増え、そこに日差しが降り注げば、路肩の雪も緩みとけ出します。 娘の引っ越しが迫り、気ぜわしい日々を過ごしています。 そんな…
雪解け進むも・・・・ 3月の声を聞き、気温がプラスになる日もチラホラ出てきました。 2月の豪雪は、その後町の除雪車がフル活動で片付けてくれました。 道路の雪を除雪車がまず寄せて、次に、その雪の塊を排雪車が吸い込み、それは並走するトラックの荷台…
吹雪が残したもの 北日本と日本海側を襲った低気圧!! 昨晩も、一晩中風が吹き荒れておりました。 それでも朝の雪は小康状態!! 勤務のあることを想定しつつ動きましたが、積もり積もった道路の雪をみますと・・・こりゃあ今日も休校だわ! だって・・・道…
吹雪 予報通りの春吹雪!!!! 朝起きてすぐ、臨時休校になるだろうと判断!! のんびりモードの朝の時間となりました。 時間が経つにつれ風が強まり、北向きの窓は白一色になってきました。 外に出ていくことも出来ないほどの猛吹雪です。 もちろん休校! …
札幌では、大雪の影響がまだまだ続いております。 www.youtube.com これは、2月8日に投稿されたYouTubeです。 JR線路脇の除雪の様子を見れば、「終わるのだろうか??」と思う程の大変さ。 日本海側に近い場所にある都市札幌。 雪の降りやすい地域ではあり…
プレゼント!! 先週の月曜日は私の誕生日でした。 ことさらに何が欲しいという欲求もなく・・・・・・いや無いわけではないな、劣化が目立つバスタブの蓋とかそろそろ取り替えたいなあ。 劣化といえば私のおパンツ。 だいぶヨレて、くたびれているなあ。 「…
ご覧あれ!! かわいいツリーでしょう!! これ! なんと!! 義母の作品です。 (上から2段目の飾りが取れてしまっておりますが・・。) 見事なものでしょう!!以前、町の木彫サークルに入っていた頃に様々な作品を彫り上げたお義母さんです。 オリジナル…
来るべきものがやってきた 金曜日・・・積雪ゼロの道を歩いて出勤!! 帰り道は予報通りの雪景色!! とうとう来るべきものがやってきました。 「雪降らないねえ。」 が挨拶代わりになっていた日々でしたが、とうとう雪が落ちてきました。 日本列島の日本海…
11月21日、4泊5日の旅から戻りました。 その間は、皆様への記事への訪問、コメントなども封印し、必要な作業と、リアルな時を楽しむことに徹しました。 まだ数日間は、寝不足による疲れを引きずりそうですが、「はてな巡り」をぼちぼち再開させていくつ…
ドライブ日和 10月24日(日曜日)のおでかけ記事です。 隣町で子ども用品やら服やらのリサイクルバザーが開かれる!! との情報を得た娘!! 我が子のスキーデビューのためのスキー用品が欲しい!! のSNS発信に、ベストタイミングで情報を寄せてくれた友…
アキアジ もと夫くんとの別居生活をきっかけに故郷に戻って来た娘・・。 大規模な酪農業を営む同級生宅の賄い仕事を主な収入としながら働く日々です。 先日は社長の釣果であるところのアキアジ(鮭)を捌くお仕事が入りました。 これもお仕事の一部です。 夕…
とにかくこれを! 皆様お元気ですか? ニュースではしきりに気温40度超えの予報と、外出による熱中症の怖れをアナウンスしていた10日火曜日。 当地は20度に届かぬ寒い朝を迎えました。 雨風もひどく、仕事(雨なので出土した土器の洗浄をしてきたとのこと)か…
せっかく撮った写真をアップしたいだけの日常記事です。まずはこちら。 バターです。 今年の1月、私の誕生日に次男と長女からプレゼントされたのが トースター&バター&メイプルシロップでした。 バターは業務用の大きい包装のものが数個!! 娘と分けまし…
真なる日曜日 日曜日! しかも!晴れ! しかもしかも、娘と孫はお友達家族と共に遊園地に! つ・ま・り・・・フリー✨ たまにはね、こんなお休みもないと。 朝パチッと目が覚めました。 空は明るい。 時間をみたら何と! 3時45分。 あららら。でも朝ですよ。kyokoi…
まるで冬 本日4月25日の我が庭です。 前回は『北国の春』のタイトルで書きました。 こんな写真も貼りました。4月21日夜のものです。 ☝ この日は強風が吹き荒れ、雨雪が横なぐりにふりかかる荒天でした。 が・・・雨まじりの雪でした。 ゆるんだ雪 春の雪…
彩られてゆく庭 しらかばあ~♪ あおぞおら♪ みいなあみいかあぜ♪待ち焦がれた春がきて、我が庭も彩りを取り戻しました。 桜はまだですけれどね!! 雪解けと共に顔を出す春一番の花 クロッカス。 茎はまだ伸びてきませんが、花の準備は万端! ユキワリコザク…
春休み はあい!! それぞれの学年を終了した子どもたちは春休みに・・。 そして私の勤務も一旦雇用を解かれます。 ルンルン春休み!!写真の花、雪柳は、 卒業式で使われたものです。 式後、職員数人で分け合いました。さあ!!!!! 何をしよう!! 片付…
まだ、まだ寒い! 3月10日。夕方のお天気コーナーの番組で、 「関東以西は、春本番の天気。半袖姿の人も・・・。」などという情報を聞いていたら、ムラムラと書きたくなりました。タイトル通りのミニミニ記事です。 こちらは、まだ寒いのよお! と声をあげたく…
ツルツル道路 前回の記事では、雪が解けては降り・・を繰り返す”季節の終わり”の様子を綴りました。 まるでアイススケート場のようになった学校の玄関前の写真も貼りました。 更に次の日。 そのツルツルの氷の上の上に、雪がふんわり積もり、うかつに足を出…
臨休 先日は、「十数年に一度級の低気圧の接近!」という天気予報が流れ、勤務する小学校の臨時休校が月曜日のうちに決定されました。 児童の来ない学校に出勤しても、たいした仕事はありません。 私は年休を取りました。夜、バラバラと雨の音。 数ヶ月ぶり…