心に効くもの

使い道が定まらぬまま、それでも捨てられず在庫となっている毛糸を引っぱり出して、モチーフ編んだり鉢カバー編んだりした後は、 ボタンやビーズまで引っぱり出してクリスマス風の壁掛けをこしらえました。 余り物ばかりで作るもの。 センスも持ち合わせてい…

ランタン作り

今回は小さな記事です。 職場での体験。 毎年この時期になるとでっかい南瓜が、どこかから寄贈され、それはハロウィンランタンに細工されます。 大抵支援学級の子どもたちが細工を任せれるようです。そんなわけで先日、私もその作業に加わりました。こちら、…

キライ!◯◯サン!

空・・美しい空 朝は4時半頃には起き出す私。 日の出が遅くなってきており、台所に立つと、昇って間もない朝日を見ることができます。 空は青々と美しく、刷毛で履いたような雲は面白く、空ばかり見上げてしまいます。 高い建物もなく、広々とした土地に住…

ティールにむけてのぶらぶら旅 ②

日常とともに・・ ティールに向けてのぶらぶら旅です。 旅というのは、日常をしばし離れ異質な時間豊かなひと時を味わうものだと思います。が私のタイトルの旅は、日常と共にある旅といえましょう。 興味の対象を追いかけたり、考えたりしつつも、日常は常に…

空を見上げた

隣の地区に行きますと、カラスの大群が・・・? 昨年も、ある特定の時期に見られました。 ワタリガラス?? いや? ワタリガラスはもっと大型らしいよ!! この日も、 この日も・・ 私は、空を見上げて見飽きない。 電線に ・・・・ 並ぶ ・・・・ 並ぶ ・・…

ぐるりミニミニドライブ

白鳥を追いかけて 本日 日曜日の午前中、「秋の空気」のお題で」記事を一つ書きました。kyokoippoppo.hatenablog.comその日の午後遅くになってから、近所の農協に買い物に出ました。 娘も孫も一緒でね。 外へ出ると頭上で「きゅうきゅう」。 すっきり晴れた…