誕生日 本日24日は、私の誕生日です。 ものすごくラフな、その日のホロスコープを書いてみました。 何度かブログで表明していることですが、私の願いは平穏無事であることのみ。 大きな変化やときめきを求める気持ちは、今や全くといって良いほど残っていな…
朝の日課と楽しみ 冬休みが終わり、私の勤務が始まりました。 目覚まし時計をかけて就寝する日々が始まりました。 日が長くなり始めたとはいえ、午前5時の居間は、真っ暗。 夜の景色を見ながら朝ごはんを食べる・・・・そんな朝でございます。 さて、まだ明…
長男のこと17回目の記事となります。 この度、長男がニコ動にあげた作品はこちら。(YouTubeは後日アップらしい) ・・・ということでニコ動ののアドレスを貼りました。 www.nicovideo.jpポチッとして聴いていただけたら嬉しいです!!当初、昨年末にはアッ…
文章にできずにいること こちら、昨年末から冬休み中に読んだ(読み進めている)本たちです。 学級図書のこちらも読みました。マハトマ・ガンディー/阿波根昌鴻 : 支配とたたかった人びと (非暴力の人物伝)作者:たから しげる,堀切 リエ発売日: 2018/07/16…
冬休みの日記 まさしくタイトル通りの内容しかございません。 撮った写真を貼るためだけの・・・・といっても良いかと・・。吹雪の去った後、娘が所用ででかけることとなり、 私は、娘の住宅で孫とお留守番となりました。 (孫は犬にアレルギー反応が出ます…
低気圧 天気予報が、数日前から荒天を伝えておりました。 1月7日、西の方からじわじわと影響が出ているようでしたが、北海道はオホーツク海沿岸の我が地方は、雪の一欠片も降らず、風のそよとも吹かず、夜を迎えました。 冬道に強くない車に乗っている娘で…
地の時代って?? 1802年 乙女座 地 1821年 牡羊座 火 1842年 山羊座 地 1861年 乙女座 地 1881年 牡牛座 地 1901年 山羊座 地 1921年 乙女座 地 1940年 牡牛座 地 1961年 山羊座 地 1981年 天秤座 風 2000年 …
風の時代は200年ほど続くらしい!! お正月らしいい記事を一つも書かないで、タイトルについて考えたり、計算したり・・・。 結局、風の時代が200年続くわけを計算によって導き出すのは無理でした。 無理だったという結果ではありますが、私の試行錯誤…
訳を知っておきたかった 色々な面倒くさいこと、手に負えないことをスルーとすることは、そりゃあ!たくさんあるのです。 なのに、ちょいと気になったことに足を停めて立ち止まることもあるのです。生活の役に立つわけでもないことに、かまけてしまったりす…
夜中目が覚めて・・・ 昨年のこと、夜中に目が覚めてそのうちに考え始めたのです。 記事にしようと思ったものの、気軽にチョイと投稿できず、更にはわざわざ記事にしなくても・・・などという迷いまで生じて、ぐずぐず・・。え? っていったい何を?それは、昨年のこ…
2021年 (年賀状のデザインは毎年娘に頼んでおります。) みなさま、新年あけましておめでとうございます。新しい年が明けました。 未知なるものがたくさん潜んでいる新しい年。 何時だって、誰にだって、 いいことずくめはありません。 悪いことだらけ…
2020年も暮れようとしております。 冬休みにはいったら、あれもしようこれもしよう・・と思っていたのに、 年賀状書きやら イベントやら 除雪やら 用事やら 孫のお相手やら 編み物の仕上げやらで 片付けや掃除は全く手つかず!! このままお正月になだれ…
除雪の朝 冬休みが始まりました。 久しぶりの長期休みです。 私は、長期休みの間は勤務を解かれます。 役場で健康保険の切り替えをして、晴れてフリーの身に。 何をしよう、どこを片付けよう! まずは年賀状を書き上げなければ! そんなことを思いながら就寝…
『クリスマスの幽霊』 図書館のクリスマス特集の棚に並べられた本たち。 その中から私はこの一冊を持ち帰りました。クリスマスの幽霊 (Westall collection)作者:ロバート・ウェストール発売日: 2005/09/21メディア: 単行本挿絵が気にいったのです。 作者、ロ…
星の運行は社会に影響を与えているのか? 今年の2月、『山羊座運航中の木星』という記事の中で私は次のように書いております。 山羊座運行中の木星 - kyokoippoppoの日記 星の運行が人の人生に実際関わっているものか? それが知りたくて、占星術の勉強を始…
朝に夕に・・・ 朝に夕にミョウバンの結晶をながめております。 結晶作りに挑戦した方たちの記事やYouTubeをみては、新たなやり方を試したりしております。 今までに試した方法は ●平たい皿に温めた飽和溶液を入れ、冷まし種結晶を取り→それを別の飽和溶液に…
クリスマスプレゼント 先月お誕生日のお祝いを済ませた孫に、今度はクリスマスというイベントが迫ってきます。 おもちゃやゲームはこれ以上いらないね! 娘とも相談して、日常着ることのできるお洋服をプレゼントすることにしました。 「北見」まで走れば大…
大きい車小さい車 車に対する興味も無いし、車種もまったく分からない私です。 車の区別はもっぱら 大きいか?小さいか? 何色か? くらいでなされます。 そんな私が繰り出す今回のタイトルは 『アルファロメオでご出勤』です。 副題は『次男のこと』になり…
根雪 先日雪が降りました。 深い雪ではありませんが、連日気温も低くおそらく根雪になるでしょう。 本日は最高気温がマイナス4度。 真冬日でした。コロナの不安をどっさり抱えたまま年を越す年末です。 気分だけでも華やごうと思ったのでしょうか? 夫がイル…
何に見えた?? わがブログへのご訪問ありがとうございます。 コメントやスターありがとうございます!! 昨日日曜日の記事はこちらでした。 kyokoippoppo.hatenablog.com青息吐息の『偶偶石』です。 この石の模様が何に見えますか?? と読者さんにも、問い…
みなさん!!お元気でお過ごしでしょうか?? コロナとGOTOが入り混じり、攪拌され、渦を巻き国内をおおいにかき乱しております。魔法の杖など誰も持っていないのはわかりますが、それにしてもあまりに頼りない日本の舵取り役たち。あれほど「ホームステイ」…
出勤前の投稿 まさしく、「ご覧あれ!!」ってだけの投稿です。 せっかく写真に収めたものを記事に残そうと思い、出勤前の時間に・・。 先日、お風呂をもらいにきた娘と孫と楽しんだ折り紙。 『鬼滅の刃』のブームに、乗りそびれているばあさんですが、孫の…
日曜日・・偶偶石の日ですよ~。 もう無理!! 次こそ無理!! と思いながらもほぼ毎週アップするのは、やはりこの記事から離れがたいからなのでしょう。 それに、皆さんからの反響が多いのもこのカテゴリ!!今回も「こんなんでよろしかったら?」 という気…
おそまつ君 昨日出勤前に投稿した記事は、ミョウバン結晶の話題でした。 形の良い粒を、溶液の自然蒸発に任せて育ててゆく!! 今後、折々に成長具合をご報告してゆく!! という宣言でした。500記事目の投稿でもあり、励ましのコメントも多数いただきま…
結晶その後 ・・・・小粒の秘蔵っこちゃん、消滅。 ・・・・落下、綺麗な結晶ができる確率は極めて低いので、中断。 ・・・・こちらも落下。綺麗な結晶ができる確率は極めて低いので、中断。 そんなわけで、前回話題にした結晶たちは全滅しました。 kyokoipp…
長男Hがニコ動、及びYouTubeに編曲作品を投稿しました。 私はこのタイミングで記事を書いております。 今回で16回目です。 お時間が許しましたら、是非ポチッとして聴いてくだいませ。www.youtube.comざっくりとこれまでを・・・・ 読者の方にとっては重複する…
画像検索 金曜日の晩、ふとんに足をつっこんで画像検索!! 『偶偶石』に備えて準備を開始したのです。●この石何に似ているかな?? と・・・ ●どの画像が石に似てるかな? ・・・の双方向の視点で。 何が違う??って探索の方向性が違いますよね。 この二つ…
結晶作り 小学校5年生の理科に「もののとけ方」という単元があります。 食塩やミョウバンを水やお湯に溶かして、その性質を調べます。ミョウバンは、溶かす水の温度によって溶ける量が大きく違います。 熱いお湯に溶けたミョウバンも、溶液の温度が下がれば…
「はてな」で・・・ そのホテルは新宿の駅前にある、名前は「ワシントンホテル」。(確信しています。) 数段の階段をのぼったところにある玄関から中へ・・・。 一階は厩のようになっていて、(うまやってどんなよ!と思われるでしょうが、そう!何か飼育小…
数日前起きたら背中が痛かったのです。 「なんで・・・??」 今朝も・・・ 右側だけ・・・ ・ ・ ・ あっ!!原因が分かりました。編み物です。 ひと目ひと目、すじ編みで、きっちり編んでゆく・・それで・・です。 指の先にある編針がする作業ですが、針を…