北海道での暮らし

SILENT SNOW

2020年冬 北海道オホーツク海沿いの我が町も、異例の冬でしで、雪が積もらず、春先に見るような全く勢いのない雪景色のまま日が過ぎておりました。 積もっても、20分も除雪すれば済んでしまうようなあっさりした雪ばかりでした。休み明けのスキー学習は…

パンの次は鹿肉

いいなあ!! 娘が後輩から鹿肉をもらいました。 インスタグラムでやり取りしている後輩だとのことで、彼がアップした鹿肉に「いいなあ。」 のコメントをしたところ 「いるかい?」 と返信か来て、もう遠慮なくいただいたとのこと。以前、私がもらった鹿肉に…

パンの好み

銀座本店のパン屋とな? 北見に出店したという、銀座「に志かわ」の食パンをいただきました。 「銀座」ですよ。ぎ・ん・ざwww.ginza-nishikawa.co.jp こんな食パンです。 素材のうまみを引き出す仕込み水だからこそ、それぞれの素材にもこだわりました。小麦…

食べては片付け食べては片付け

年が明けてから、大晦日のことを書くこともないだろうと思いつつも、せっかく娘が撮ってくれた写真を、無駄にしたくないので、記事とします。 東北、北海道での大晦日 皆さん、大晦日には何を食べて過ごされましたか? 北海道では、大晦日の晩にご馳走を食べ…

遠軽

娘と二人 私は冬休みに入りました。 小学校で支援員として働いておりますが、児童の長期休み期間は一旦雇用が切れるのです。 日給月給の身ですので、その分身入りは減りますが、自分の年齢や体力気力を思えば、このような充電期間は貴重です。 とはいえ、迫…

冬至の一日

冬至でしたね 一年で一番昼の時間が短いといわれる日です。 我が町 湧別町の日の出は6:58 日の入りは15:50です。 わが故郷 横浜の日の出は6:47 日の入りは16:33です。緯度の高いこの地では、特に日の入り時刻が早いのですね。 昼の時間は約50…

雪がきた・・写真3点

夏道路から一転 12月14日の写真です。 お散歩に繰り出す孫。 雪がきた 翌日12月15日の写真がこれ 港での一枚です。 娘が撮ってくれました。 船はみな、”おか”に上げられています。 朝日 12月16日 朝は5時に起床します。 夫はまだしばらく寝床の中。 みなさ…

鮭を取らせて!!・・・新聞切り抜き

新聞切り抜き第3弾!! 先住民族に関連する新聞記事を貼って記事にすること3回目!! 大きな記事が2枚も!!分割して貼りましょう。 2019年9月13日・・北海道新聞自由なサケ漁を求めるアイヌの訴えに関する記事です。 しかも、これは隣の市で起きた…

観光アイヌ・・・新聞切り抜き

下車して歩く 私のブログは思いついたことを、その都度書いていく雑記ブログです。 カテゴリもその時の思いつきで追加して書き進めております。 「切り抜き・マイスクラップ帳」もその一つでした。12月はいくらかでも新聞切り抜きを記事に連動させて、整理…

ケーキとジビエ・・・そして牡蠣

「後からケーキ来ますよ。」 11月29日金曜日、放課後の職員室に入ってきた校長の一言です。この日、毎年この時期に行われるケーキ作りの親子体験がありました。 行ったのは五年生の児童と保護者たち。 例年来ては手ほどきし下さるのは、隣の市にお店を持つパ…

小ネタです!!漬物です!!

漬物ができたので、続編を・・といっても「粗漬後、その他もろもろ入れて漬かりました・・・。」というだけの内容です。以前の記事を再度取り入れてのご報告!! 本日は11月22日でありますが、日付は17日にまきもどります。 キャベツ粗漬 日曜日(17日)…

鹿がどしん!

孫のお誕生日イベント 孫は、先日四歳のお誕生日を迎えました。 今は別に暮らしているパパさんもやって来て、親子3人でお祝いを済ませたのでした。 この絵は娘の手書き。 以前は育児の記録としてインスタにあげたり、声がかかってママガールの「キララポスト…

冬晴れ

北海道の荒天が報道されておりましたが、オホーツク海側の我が地方は、大きな影響を免れた週末でした。 ただ、風は強く冷たく、もう冬です。 たこ焼きパーティー 金曜日夜11月15日・・・読みきかせボランティアの仲間と「たこ焼きパーティー」。 仕事を持つ私は…

求めるもののすれ違い

ふっくら粉 「ああ、蒸しパンが食べたい。」 という娘の声を何回聞いたことでしょう。 娘はチーズケーキだって、スポンジケーキだって、シフォンケーキだって、クッキーだって作りますが、私の作った蒸しパンが食べたいと・・・。折あるごとに言っていたので…

ふるさとのごちそう

「命」「死」に関わる記事をもう一つ書こうと思っておりましたが、自分の勢いが今一つ。 次の機会に譲ることにいたしました。で、今回は職場である小学校で行われたイベントを紹介することにします。 ふれあいふるさと集会 『ふれあいふるさと集会』というイ…

雪虫飛んで・・時雨(しぐれ)てのちに

雪虫 「雪虫が飛ぶと近いうちに雪がくる」 などと言われております。 1 雪国で、早春の積雪上に現れて活動する昆虫。セッケイカワゲラ・ユキガガンボなど。 2 北海道や東北地方で、雪の降りだす季節に現れる小さな昆虫。リンゴワタムシなど。体に白い分泌…

冬支度

今回の記事は、前回の記事のペアにあたる内容です。 kyokoippoppo.hatenablog.com 11月になり、こちらは冬に向かうための具体的な行動を起こしていく季節となりました。 窓への防寒対策 先日娘の住宅の窓に、防寒の仕込みをいたしました。 南側の掃き出し窓…

冬へ向かう季節

冬へ向かう頃 つらつら思い付くままに書き、思いつくままに撮り、貼り付けたブログです。 朝 5時に目覚ましをかけています。 この時間の部屋は夜のよう。 居間に来て、南の窓にかかるカーテンを開けると、暗い空にまだ木星が光っておりました。 東の空だけ…

ぐるりミニミニドライブ

白鳥を追いかけて 本日 日曜日の午前中、「秋の空気」のお題で」記事を一つ書きました。kyokoippoppo.hatenablog.comその日の午後遅くになってから、近所の農協に買い物に出ました。 娘も孫も一緒でね。 外へ出ると頭上で「きゅうきゅう」。 すっきり晴れた…

おいなり&かぼちゃ

おいなりさん ほぼ月に一度はおいなりさんです。 ということで、本日は「おいなりサンデー」 前回は?とみてみれば、20日前の9月8日に作っておりました。 ひと月待たずに夫からのリクエストがあったということです。kyokoippoppo.hatenablog.com夫が小揚げ…

雨降り産業祭り

収穫祭 9月はお祭りシーズンです。 秋分の日23日は「産業祭り」でした。 農家の収穫物や、海産物、町の商工会出店によるおもちゃ屋や食べもの屋が並びます。 北海道での9月23日は「晴れの特異日」だそうで、例年素晴らしい秋晴れのなかでお祭りが開催され…

イレギュラーな一週間

17日火曜日午前 三連休が明け、火曜日はじまりの一週間。 職場である小学校の駐車場には、どんぐりがたくさん落ちています。 子どもたちがそれを弾にして、オニごっこに興じておりました。 毎朝のほほえましい光景です。秋空のもとマラソン練習が始まりまし…

おまつり

宵宮 9月14日夜 娘と孫と夜店に繰り出しました。 すっかり規模が小さくなり、我が子が小さかった頃と比べても三分の一というほどのお店の数でした。 大人が楽しめる、「おでん屋」も「陶器屋」も「植木屋」も数年前から無くなっております。 年々人出も売…

秋祭りの頃になると思い出される

カテゴリーは「わたしの事」そして「ノスタルジー」「北海道の暮らし」 まさしくそれに尽きる記事です。 私がわたしの記憶のストックとして書き記すものです。 先にお断りしてしておきましょう。 宵宮 地域の神社のお祭りです。 14日である今日が宵宮。 私が…

夏休み最終日

夏は去りました ニュースでは日本各地の暑さを伝え、皆さんのブログ記からも残暑厳しいことが伝わりますが、北海道はオホーツク海沿いの我が地域では、「暑い」ということはなくなりました。 家の中で半袖で過ごしておりますが、扇風機の出番はなく、涼を得…

お盆

初盆 昨年暮れに亡くなったじいちゃん(義父)の初盆です。 とはいっても、ここにいる身内で、ごくごく簡素にその日を迎えます。昨年までは、じいちゃんのお仕事だった提灯の支度・・・今年は夫ががんばってやっております。 墓そうじにも行きました。 寺と…

昨日もよき一日でした。

記事にしたいことが割り込んでくる 実は、これとは別に書きたいことがあるのです。 良し!今日は!という気持ちでいるのです。 ところが、朝からピンポーン。 「はあい。」 と玄関に出てみると、漁師のNさんが、マスをぶら下げて立っている。 「はい!これ。…

 カレンツ グスベリ 石森延男

『グスベリ』 (手持ちのものを写真に撮りました。) 石森延男によって書かれたこの本が好きでした。 (昭和52年発行・1977年・と書いて気づく・・私19才の年ではないか?と・・でも私は高校時代にこの作品を読み、読書感想文まで書いています。 お…

夏の庭

やってきた夏 この地にも夏がやってきました。 夏らしい夏を切望していたのに、もんわりじっとりの空気に辟易もしている私です。 本州の暑さに比べれば、20度台後半の暑さなど、暑いうちに入らないのかもしれませんね。 エアコンを設置している家庭も少なく…

くまさんの夏休み?

強引にお題に引き寄せてしましました。 だって夏休み初日(7月27日)の出来事だったのですもの。 また、ここに嫁いできて37年になりますが、初めてでくわした出来事でもあります。 『ひとまねこざる』の絵本の影響もかすかに受けたかな??まれにみる冒…